砥ぎ

砥ぎ

65mm鉋(かんな)の調整&砥ぎ・・・その3

前回は、50mmの鉋でしたが、今回は65mmの鉋になります。私、個人的には50mmの鉋は、比較的小の部類の鉋という感じ。65mmとなると中以上の大きさで、台自体もぐっと大きさを感じます。大工さん達も使っている、一般的な大きさです。砥ぎ・調...
砥ぎ

50mm鉋(かんな)の調整&砥ぎ・・・その2

かんなの調整・砥ぎ(その1)からの続きとなります。 1.裏金の調整・砥ぎ ①裏出し : 裏金の場合も、刃先の裏側が平らでなければなりません。      #320→#1000→#6000 の順で砥ぎました。 #320...
砥ぎ

50mm鉋(かんな)の調整&砥ぎ・・・その1

鉋(かんな)の調整、砥ぎです。結構な作業工程があります。簡単ではありません・・・。果たして、使える状態まで仕上げることができるかどうか? 1.鉋(かんな)の名称・種類 各部名称 ...
砥ぎ

「鎌(かま)の砥ぎは・・・?

鎌の砥ぎも剪定ばさみと同様に、曲面部分の刃先なのでとても砥ぎづらい・・・。前回、剪定ばさみの受け刃の砥ぎを、自作のかまぼこ型砥石で砥ぎましたが、今回の鎌は、柄が長いのでうまくいきません。 ※自作、かまぼこ型砥石 したがって...
砥ぎ

剪定鋏(せんていばさみ)の砥ぎは・・・?

今回は、剪定ばさみの砥ぎ依頼です。30年モノだそうです。まずは状態のチェックから! ・サビ落としが必要・若干、刃先の欠けがあり 1.剪定鋏の分解 裁ちばさみと同様に、ボルト、ナットをモ...
砥ぎ

刈り込み鋏の調整、砥ぎ・・・デス!

今月最初の依頼は、「刈り込み鋏」でした。当HPをご覧になった方からの依頼です。工房まで持参してくれました。 ・全体的に、サビあり・刃先が丸い・ネジ式のタイプ(他にはカシメのタイプもあります) 特に問題はなく、ネジ式のタイプなので、...
DIY

包丁リフォーム!! その2:「柄の取り付け~仕上り」

前回からの引き続きの工程となります。  参照! → 修理その1:「包丁本体部分の成形」 1.柄の取り替え&塗装 今回の場合は、柄が割れていることや口輪がないことから、取り替えることにしました。 また、購入した柄は白木の状...
DIY

包丁リフォーム!! その1:「包丁本体部分の成形」

今回も、30年以上経った包丁の修理依頼です。包丁が柄(え)から抜けてしまっています・・・。 まず、現状をよく把握しましょう。☝ ・包丁が柄から抜けている・中子が錆ている・柄の...
砥ぎ

出刃包丁の砥ぎは、特殊です!「ハマグリ刃」をご存知ですか?

出刃包丁は骨などを叩き切るために、刃元の方を頑丈な刃に仕上げます。刃元側の4分ぐらいを「叩き専用」に、残りの6分ぐらいを「さばき専用」に仕上げます。そして、刃元の叩き専用の部分を、「もろ刃」(両刃)に仕上げます。
砥ぎ

はさみ(鋏)の切れ具合は?

今回は、裁ち鋏2本の依頼がありました。チェックしたら、『切れない』,『全体的にサビあり』という状況・・・。 30年ぐらい経つ、裁ち鋏だそうです。 表側・裏側ともにサビがあります はさみ・ネジの緩みはないものの、刃...
タイトルとURLをコピーしました